新宿 高島屋のアクセス・行き方(最寄駅・出口)と営業時間・電話番号!
新宿 高島屋(タイムズ スクエア)の【営業時間・電話番号・郵便番号・住所(場所)】
こちらでは、新宿 高島屋(タイムズ スクエア)の営業時間・電話番号・郵便番号・住所(場所)などの営業情報をお知らせします。
新宿 高島屋では、曜日によって営業時間が違っています。
金曜・土曜日は30分営業時間が長いので、それ以外の曜日は閉店時間(営業時間)を勘違いしないようにしましょう!
新宿 高島屋(タイムズ スクエア)への最寄駅からのアクセス(出口・行き方)【ルートマップ(地図)・画像案内】
新宿 高島屋は、駅に直結の「タカシマヤ タイムズスクエア」内にあり、JR新宿駅からであれば、駅構内を歩いくだけなので雨の日でも安心していく事ができます。
新宿 高島屋(タイムズ スクエア)の最寄り駅には、「東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅」「東京メトロ丸ノ内線 新宿駅」「都営地下鉄新宿線 新宿駅」「都営地下鉄大江戸線 新宿駅」「京王 新宿駅」「小田急 新宿駅」「西武新宿線 西武新宿駅」などJR新宿駅以外にも複数の駅・路線があるので、
新宿高島屋は、高島屋の中でも最も数多くの方々にとってアクセスが良く利用しやすい店舗の一つです。
とは言え、新宿駅は非常に多くの路線や駅が集中していて、駅構内だけでも出口や改札がたくさんあるので、間違えた出口から出てしまい、一度迷ってしまったら最後、どの場所にいるのかさえ分からなくなってしまう恐れもあります。
そんな、新宿駅を熟知している訳でないあなたに向け、利用者の多い最寄り駅からピックアップして、新宿 高島屋(タイムズ スクエア)への行き方(アクセス)を分かりやすくご案内していきましょう!
このページでは、新宿駅の中でも特に乗降者数の多い「JR新宿駅」「京王 新宿駅」2つの最寄り駅から新宿 高島屋へのアクセス(行き方・出口)を、ルートマップや画像を使って視覚的にも分かりやすいように案内をしています。
別の最寄り駅、「小田急 新宿駅」「都営新宿線 新宿駅」からのアクセス(行き方・出口)を知りたいあなたは、下のページをチェックしてみて下さいね。
新宿 高島屋(タイムズ スクエア)への最寄駅「JR新宿駅」からのアクセス(行き方・出口)【地図・画像案内】
下のルートマップ(地図)を見てもらえれば分かる通り、新宿 高島屋(タイムズ スクエア)は、これからアクセス(行き方)をご案内する、最寄り駅「JR新宿駅」とは直結していて、出口を間違わなければ、店の入口まで1分程度で着いてしまいます。
しかし、間違った出口から出てしまうと、大回りして要らぬ苦労をせざるをえなくなったり、自分の現在地すら分わからなくなり迷子状態に陥る恐れもあるので、くれぐれも改札や出口を間違えないようにしましょう!
それでは、JR新宿駅から新宿 高島屋(タイムズ スクエア)へのアクセス・行き方をルートマップ(地図)と画像で案内していきますので、改札・出口や、案内板を見落としたりしないようにしっかりと確認していって下さいね。
「JR新宿駅」から新宿 高島屋(タイムズ スクエア)へのルートマップ(地図)
ここから最寄駅「JR新宿駅」から新宿 高島屋(タイムズ スクエア)へのアクセスをルートマップ(地図)と画像を交えて、案内していきます。
最寄駅「JR新宿駅」から新宿 高島屋(タイムズ スクエア)へのアクセス・行き方(出口)【画像案内】
1※まず、新宿 高島屋(タイムズ スクエア)への最も簡単な行き方(アクセス)は、JR新宿駅の出口の新南改札を目指すことから始まります。
駅構内やホームの案内板の矢印を確かめながら、新南改札に向けて進んでいきましょう。
2※新南改札の手前には、大きい黄色い案内板で「新南改札」と記されているので、こちらの改札(出口)から出て下さいね。
3※新南改札出口を出ると、すぐに案内板に「←タカシマヤ タイムズスクエア方面」と表記されているので、このまま少し直進していきましょう。

4※更に「タカシマヤ タイムズスクエア方面」は黄色で左に行くように案内板が出てくるので、ここを過ぎてすぐに左折をします。

5※案内板を左折すると、また すぐに「↑ タカシマヤ タイムズスクエア方面」は直進ですよという案内が出るので、案内通り、まっすぐ歩いていきましょう。

6※そのまま まっすぐ歩いてくると「↑ ニュウマン ファッションフロア」の案内が出てくるので、右斜め前方向の「↑ タカシマヤ タイムズスクエア方面」の記された案内板の方へ進んでいきましょう。

7※先ほどの右斜め前の案内板のすぐ先が、目的の場所の新宿 高島屋(タイムズ スクエア)になります。

ここ、新宿 高島屋(タイムズ スクエア)へは「JR新宿駅」の新南改札の出口から1分程で到着しましたね!
新宿 高島屋(タイムズ スクエア)への最寄駅「京王 新宿駅」からのアクセス(行き方・出口)【地図・画像案内】
次は、新宿ではJR新宿駅の次に利用者の多い、最寄駅「京王 新宿駅」からの新宿 高島屋(タイムズ スクエア)へのアクセス(行き方・出口)をご案内していきましょう。
第2の最寄駅「京王 新宿駅」から、新宿 高島屋(タイムズ スクエア)へのアクセスの場合、人通りの多い「JR 新宿駅」の改札や出口付近をいくつも通るルートとなるので、
誰が見ても間違えないくらい、出来るだけ分かりやすく説明して行きますね!
これより、概要の行き方(アクセス)の案内の後、ルートの地図と画像での詳細案内をしていきます。
【概要ルート案内】
まず、京王 新宿駅のホームに着いたら「京王百貨店口改札」の出口に向かいましょう!
京王百貨店口の出口から「JR新宿駅 南口」へ向かい、南口の改札のちょうど右手に甲州街道の横断歩道があるので、その横断歩道を渡ります。
横断歩道を渡り左折して、甲州街道の歩道をまっすぐ進み、突き当りを右折し、そのっまま歩いていくと目的の場所の「新宿 高島屋(タイムズ スクエア)に到着です。
京王 新宿駅から新宿 高島屋(タイムズ スクエア)へのルートマップ(地図)
新宿 高島屋(タイムズ スクエア)の最寄駅「京王線 新宿駅」からの行き方(アクセス)のルートを青点で示しています。
最寄駅「京王 新宿駅」から新宿 高島屋(タイムズ スクエア)へのアクセス・行き方(出口)」(画像案内)
1※京王 新宿駅に到着したら案内板の通り「京王百貨店口改札」の出口の方に向かっていきましょう。

2※京王百貨店口が、画像の右側の改札ですが、その左手には「JRとの連絡口」の改札があるので、京王百貨店口改札からの出口と間違わないように注意してくださいね!

3※京王百貨店口の改札出口を出ると、正面に京王百貨店の入口があるので、その入口前まで直進してください。

4※京王百貨店の入口のすぐ左横に階段があるので、階段を昇っていきましょう。

5※その階段を昇ると、すぐにコインロッカーがあるので、そこを右折して、まっすぐ進みます。

6※コインロッカーの通路をしばらく歩いていくとJR新宿駅 南口の改札が左手に現れますよ!

7※JR新宿駅 南口の改札が左手、そのまま右手を見ると甲州街道の横断歩道が見えると思いますので、
その横断歩道を渡ってから、左折をしましょう!

8※先ほどの甲州街道の横断歩道を渡って左折したら、そのまま甲州街道と建物の間の歩道をひたすら直進します。

9※そのまま、まっすぐ歩いていくと右側にJR新宿駅の「甲州街道改札」が現れますが、気にせずそのまま直進ですよ。

10※ずっと突き当りまで直進してくると、「高速バス・空港バス」の案内板のあるエスカレーターがありますが、エスカレーターには乗らす、そのすぐ先の「JR新宿ミライナタワー・ニュウマン」の案内板の通り そこを右折します。

11※そこを右折するとすぐに「タカシマヤ タイムズスクエア方面」という案内板が見えますのでまっすぐ進みましょう!


13※そのまま直進していくと左手に目的の場所「新宿 高島屋(タイムズ スクエア)」がとうとう見えてきました!
やっと着くことが出来ましたね^^
新宿 高島屋(タイムズ スクエア)への「京王 新宿駅」からの行き方(アクセス)は、人通りの多い「JR新宿駅」の改札前を3つも乗り越え行くことになるので、慣れるまでは精神的な疲労感があるかもしれませんが、慣れれば、実は5分程度で到着できる距離なんです!
この案内通り、京王線のホームからの出口を間違わなければ、ルートは少し複雑でも、目立った目印がたくさんあるので、迷う事はないと思いますよヽ(^。^)ノ